越乃至宝水明 端麗辛口(2022.12 ベルーナで購入)

原材料名 米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール
アルコール分 14度
これもベルーナで購入。燗で飲んだが、美味くはない。
深山淡雪 芳醇辛口(2022.12 ベルーナで購入)

原材料名 米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール
アルコール分 15度
ベルーナで購入した中ではあっさり辛口で飲みやすかった。冷でもぬる燗でもいけた一本。
越乃泉響 新潟清酒(2022.12 ベルーナで購入)

原材料名 米(新潟県産)、米こうじ(新潟県産米)、醸造アルコール
アルコール分 13度以上14度未満
ベルーナで購入した一本。中では、酸味料が入っていないだけマシな方。味もマシなほうでした。燗がまあまあ。
久保田 千寿 純米吟醸(2022.01.16 洋子プレゼント)

原材料名 米、米麹
精米歩合 麹米50%、掛米55%
アルコール分 15度
朝日酒造
さわやかな飲み口、何とも言えないすっきりした後口、さすがに新潟の純米吟醸といったところ。
鶴の友 純米酒(2021.12.30)

原材料名 米(国産)、米こうじ(国産米)
精米歩合 59%
アルコール分 15度以上16度未満
樋木酒造
栞日の田中さんよりのプレゼント。
間宮さんが預かってくる。
とてもあっさり、すっきりの飲み口。
常温で飲みやすい酒。
朝日山 純米吟醸(2021.11.20購入 300mℓ 572円)

原材料名 米(新潟県産米100%)、米麹
精米歩合 55%
アルコール分 15%
冷やして◎、そのまま◎、ぬる燗◎
朝日酒造
常温で飲むも、味を感じられず不味い。
しかし、レンジでぬる燗にしたところ、味が出てきて美味し。
しかし、このサイズとこの形で売るのなら、冷と常温で美味くないと失格!